wordpress テーマ作成(準備編)

PHP

用意するファイル

まずテーマを作成するために必要なファイル↓をフォルダに用意します。

  • index.php
  • style.css

これらをwp-content内のthemesに上のファイルが入ったフォルダを入れます。

これで準備OKです。

style.css

テーマを作る際にstyle.cssに記述できる内容はこちら↓。

/*
 Theme Name: テーマのタイトル
 Description: テーマのホームページアドレス
 Version: テーマのバージョン
 Author: テーマの作成者
 Author URI: テーマ作成者のホームページアドレス
 */

続いて用意するファイル内に使用するメソッドのメモです。

ワードプレスメソッド(head内)

wp_head();

head内に記述すること。

<?php wp_head(); ?>

他にも管理画面などから設定した情報をhead内に入れるためのメソッドをご紹介します。

wp_title();

ワードプレスの管理画面で設定したサイトのタイトルを表示させるメソッド。

headタグ内のtitleタグに記述する内容です。

bloginfo(‘charset’);

管理画面で設定した文字コードを表示させるメソッド。

<?php bloginfo('charset'); ?>

get_stylesheet_uri();

テーマに使われているCSSを呼び出すメソッドで、以下のように使います。

<link rel="stylesheet" type="text/css" href="<?php echo get_stylesheet_uri(); ?>">

共通パーツ

共通パーツを呼び出すメソッドは以下の3つ。

  • <?php get_header(); ?>
  • <?php get_sidebar(); ?>
  • <?php get_footer(); ?>

wp_footer();

footerにはwp_footer();を記述する。

上記以外の共通パーツ

headerやfooter、sidebarの他にもナビゲーションやデザインが違うヘッダー共通部分を

作って呼び出す場合は、下のように書きます。

<?php get_template_part('スラッグ名','テンプレート名'); ?>

テンプレート名を省略することも可能。省略した場合はスラッグ名.phpが読み込まれます。

例えば、共通パーツファイル名がcontent-menu.phpだとすると、

<?php get_template_part('content','menu'); ?>

となります。

リンクや画像の呼び出し

wordpressの一般設定(サイトアドレス)を取得

<?php echo home_url();?>

エスケープ処理

<?php echo esc_url(home_url()); ?>

有効になっているテーマフォルダ(/wp-content/themes/テーマ名)へのパスを取得する

<?php echo get_template_directory_uri(); ?>

エスケープ処理

<?php echo esc_url(get_template_directory_uri()); ?>

今回はここまで。続きはまた次回に。